2.絵の具レビューぺんてるエフ水彩を透明水彩と比較してみた エフ水彩 ラミネートチューブ 24色セットを買ってみたのでレビューします! 初心者の方で、学童用絵の具を買おうか、専門家用絵の具を買おうか迷っている方に参考になるかもしれません! エフ水彩とは ぺんてるの公式サイト ...2022.12.152.絵の具レビューぺんてる
1.コラム【購入品紹介】世界堂で買ったものご紹介【Youtube】 またまたYouTubeです 最近動画で投稿するのにはまっています。 だからといってこれからずっとYoutubeというわけではなくて、文字の方が伝えやすいなと思ったらブログ記事、動画のほうが伝えやすいなと思ったらYout...2022.12.041.コラム
2.絵の具レビュー呉竹 顔彩耽美 アール・ヌーヴォーカラーセット レビュー 呉竹の顔彩に新色がでたぞー! 事の起こりはこちら。9月7日に呉竹さんのTwitterで、創業120周年を記念する100色セットが出るという告知がされました。 このセットには新色25色が追加されるという情報もあり、「...2022.12.042.絵の具レビュー呉竹
2.絵の具レビューQoR透明水彩 全色 色見本&超主観的コメント QoRとは? QoR(コア)ウォーターカラーとは、アメリカのGolden Artist Colors, Inc.という会社が出している透明水彩です。 最近日本でも買えるようになったことで注目を集めています。日本ではホルベインが...2022.12.042.絵の具レビューQoR
2.絵の具レビューマイメリブルー コバルトグリーンライト 「マイメリブルー」とはなにかについてはこちらの記事の冒頭に書いてあります。 すっごい「緑」なコバルトグリーンライト 実際の色はこんな感じです。 明るい緑色で、どちらかといえばやや黄みの緑という感じ...2022.12.042.絵の具レビューマイメリ
2.絵の具レビュー吉祥×古梅園 顔彩「彩美墨」レビュー 彩美墨もらったよ 吉祥さんのツイッター企画「彩具展」にエントリーしたところ、抽選でプレゼントに当選しました! 何が送られてくるかは明かされていなかったのですが、届いてびっくり!「彩美墨」がまるごと1箱届...2022.12.042.絵の具レビュー吉祥
2.絵の具レビュー春蔵 Haruzo 透明水彩 しんせつなペイトさんの投稿を見て、「春蔵の絵の具欲しい〜〜〜〜」となったので、速攻買いました。 結果、買ってよかった! しんせつなペイトさんのブログで紹介されています。 すでにブログ記事で紹介されているので、...2022.12.042.絵の具レビュー春蔵
2.絵の具レビュークサカベ シャインパール「螺鈿色」全色 色見本 クサカベ シャインパール 螺鈿色 クサカベ シャインパール 螺鈿(らでん)色とは、クサカベが発売しているラメの入ったキラキラ水彩絵の具です。きらめきが強くて、ラメが大粒であることが売りです。 クサカベさんといえば、今は新作のハ...2022.12.042.絵の具レビュークサカベ
2.絵の具レビュー顔彩 メーカーごとの比較(吉祥、呉竹、上羽絵惣、ナカガワ胡粉) このサイトにお越しいただく方の検索ワードで一番多いのが、「顔彩 吉祥 呉竹 ちがい」というものです。ですがそのことについて書いた記事がなかったので、今回そのちがいをレビューしたいと思います! 吉祥と呉竹 検索ワードでは吉祥と呉...2022.12.042.絵の具レビュー吉祥呉竹
1.コラム単一顔料の透明水彩 顔料/メーカー一覧表を作ったよ 先にめんどくさいことをやることで、あとから楽になるはず! 単一顔料の絵の具を買うときに、「あれ?これ同じ顔料の絵の具持ってるっけ?」といちいち各メーカーの色見本やカタログを見るのがめんどくさかったので、一覧にしました。 こうい...2022.12.041.コラム
2.絵の具レビュー絶妙テラコッタカラー透明水彩 マリメリブルー「ポッツォーリアース」 マイメリブルー マイメリブルーは、イタリアのマイメリというメーカーが出している透明水彩絵の具です。 公式サイト (ただし、イタリア語と英語しか対応していません) 日本では大日本美術工芸さんが代理販売をしており、大きな画材...2022.12.042.絵の具レビューマイメリ
2.絵の具レビュー#ターナー推し色2022 人気12色セットレビュー ターナーさんの企画に当選したよ ターナーさんが公式Twitterで行っていたキャンペーン#ターナー推し色2022に当選して、人気色12色をいただきました! 語りすぎてすごく長くなっちゃったので、インデックスで見たいところだけ...2022.12.042.絵の具レビューターナー
2.絵の具レビューリアルブラッシュ レビュー ZIGクリーンカラーのリアルブラッシュを何本か使ってみたので、透明水彩ユーザーの視点から色見本などをまじえてレビューします! ZIG クリーンカラー リアルブラッシュ ZIGクリーンカラーは呉竹から販売されている水性マーカーの...2022.12.042.絵の具レビュー呉竹
1.コラム「分離色」クセのあるテクスチャの絵の具が生まれ変わった話 keywords:透明水彩、分離色 ちょっと苦手なクセつよテクスチャ いろいろな透明水彩をつかってみて、どうも苦手に感じる絵の具がありました。 それがこちら。 ここにあげた絵の具たちは色はとってもかわいいけ...2022.12.041.コラム
1.コラムトランスペアレントイエローと、インディゴ、マリンブルーを混色して黄緑色をつくる 青と黄色の混色で緑色をつくる 先日のTwitterです。 Twitterのこの投稿が(私の投稿の中では)イイネが多かったので、みんな関心あるのかな?と思って詳細なものを作ってみました。 もしかして分離色の部分...2022.12.041.コラム
2.絵の具レビュー吉祥チューブ絵具レビュー 透明水彩との比較もあるよ 吉祥 チューブ絵具とは 水彩で絵を描く方には顔彩で同じみの、吉祥さんから発売している絵具です。 顔彩は四角いケースに固められて入っていますが、チューブ絵具はその名の通りですが、チューブに入っています。 チューブは...2022.12.062.絵の具レビュー吉祥
1.コラム顔彩と透明水彩のちがうところ・同じところ 2022/12/03 追記 【この記事に書いてあること】 ・顔彩の色の紹介 ・顔彩はほとんど透明水彩と同じように使うことができる ・顔彩だけの特徴もある 顔彩とは? 顔彩とは、顔料(色のもととなる粉...2022.12.151.コラム2.絵の具レビューホルベイン吉祥