2.絵の具レビュー私の好きな色たち3 青緑→緑→茶色→黒→グレー→その他 編 この記事は、↓こちらの記事の続編です! 前回同様、ほぼ粒状化色です! 今回とりあげる色は青緑→緑→茶色→グレー→黒→分類不可です。3回に渡って書いてきた推し色まとめ記事も今回で終わりです。いや〜長かった!ここまでついてきてくださった皆様あり...2023.11.302.絵の具レビューW&Nクサカベシュミンケダニエルスミスホルベインマイメリ春蔵
2.絵の具レビュー私の好きな色たち 黄色→赤→ピンク→赤紫 【オープニングトーク】 とばしたい人はこのボックスの下まで行ってね↓(^o^)↓ 最近は商品のレビュー記事が多かったりしましたが、これから何本かの記事はレビュー記事ではありません。自分のオタク心をただ書き殴るという「チラシの裏にでも書いてお...2023.11.262.絵の具レビューQoRW&Nシュミンケダニエルスミスホルベインマイメリ
2.絵の具レビューこっくりかわいい不透明水彩 ニッカーデザイナースカラー 不透明水彩(ガッシュ)は、一般的には平面をしっかり塗ったり、重厚で力強い色味を出したりできるところが長所ですが、透明水彩ユーザーである私が自分の絵に取り入れられるのかどうか、という視点でレビューしています。そのため、本来の用途については触れ...2022.12.162.絵の具レビューニッカーホルベイン
1.コラム顔彩と透明水彩のちがうところ・同じところ 2022/12/03 追記 【この記事に書いてあること】 ・顔彩の色の紹介 ・顔彩はほとんど透明水彩と同じように使うことができる ・顔彩だけの特徴もある 顔彩とは? 顔彩とは、顔料(色のもととなる粉)を膠(にかわ)やアラビアゴムで固めたもの...2023.07.191.コラム2.絵の具レビューホルベイン吉祥