絵墨と透明水彩の白でつくる くすみパステルカラー

0.全ての記事
0.全ての記事1.コラム

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。記事内容は公平さを心がけています。

くすみパステルカラーが大好きです。ただのパステルカラーではなく「くすみ」というのがポイントで、ややグレイッシュ色がすきです。

絵墨

そこで使うのが絵墨です。絵墨とは、墨運堂というメーカーが製造販売している固形の絵の具です。墨とついていますが、墨のように擦る必要はなく、水で簡単に溶けます。濃く塗ると墨っぽさがあってかなり渋い色合いになりますが、薄くぬると色が出てくるという不思議で楽しい絵の具です。

絵墨には、「絵墨 明」というシリーズもあります。こちらは絵墨よりも彩度が高く、墨っぽさがやわらいでいるものです。それでも普通の絵の具に比べたら渋い絶妙な色合いです。

今回はこの2つを使って、くすみパステルカラーをつくります。

透明水彩 白

透明水彩の絵では、一般的には白は使わないと言われています。白い部分は、紙の色を残して表現するので、白をパレットに入れていないという方もいます。

そんなあまりがち?な白の活用法としても今回の方法はいいのではないでしょうか。今回はホルベインのチャイニーズホワイトを使っていますが、PW6を使用している白ならだいたい同じ結果になると思います。

私は不透明な感じが好きだから、白すごく使います

絵墨でつくるくすみパステルカラー

白に、絵墨のそれぞれの色を混ぜてみました。

一番上の段は、絵墨のそのままの色です。下に行くほど白の量が増えます。かわいらしいパステルカラーではなく、ややグレイッシュな色になっていることがわかると思います。絵墨を使うとこの色が一発で作れるのです。

赤系:落ち着きのあるピンク色。曇りの日に見る花のような色です。

黄系:白が多いと、ウォームグレーのような、薄い茶色のような色合いになります。

緑系:元の色よりも青に寄っている感じです。

青系:きれいなアッシュブルーです。

紫系:透明水彩のラベンダーの色がくすんだような感じです。

茶系:白を混ぜただけなのに、なぜか色が全然違います。かなりグレーっぽい色味です。

絵墨明でつくるくすみパステルカラー

「絵墨 明」を使うとくすみ感は薄れますが、それでもややグレイッシュな明るい色になります。

まとめ

絵墨と白を混ぜると、簡単にくすみパステルカラーを作ることができます。透明水彩でつくるときとはまた違った、絵墨の独特の色の変化も楽しいです。

ひとつ注意点として、塗ったときと乾いたあとでかなり色が変わります。塗ったときはかなり白っぽく見えても、乾くと絵墨の色が出てくるので、絵の中で使う場合は他の紙でテストしてからの方が良さそうです!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました♪

[Instagram]
Instagram
[YouTube]
まや【いろいろな色の彩り】
こんにちは!まやです。 ブログやSNSで水彩画材のレビューなどをしています。 今はデジタル絵がだんだん多くなっていますが、 アナログはアナログの良さがあります。 そんなアナログ画材愛を日々つぶやいています。 画材大好きですが、実は絵はそんなに描きません。 絵を描かなくても絵の具を好きでいいのです! 透明水彩のにじみをぼ...
[はんめちゃんグッズ]
いろいろな色の彩り powered by BASE
オリジナルキャラの「はんめちゃん」のグッズや、透明水彩や不透明水彩で描いた絵を販売しています。
[はんめちゃんLINEスタンプ1]
Half-open Eyes – LINE stickers | LINE STORE
Sticker of half open eyes.Very convenient.
[はんめちゃんLINEスタンプ2]
Hanme2 – LINE stickers | LINE STORE
Harf open eyes girl sticker
[はんめちゃんLINEスタンプ3]
Hanme3 – LINE stickers | LINE STORE
Harf open eyes girl sticker