ヴィンテージパステルカラーとは?
ヴィンテージパステルカラーというものはないのですが、ちょい古くなったパステルカラーというイメージです。
白が混じったかわいらしい色がパステルカラーだとしたら、それがちょっと黄ばんでいて、色があせているような感じ。
私が大好きなくすみパステルカラーの仲間です。くすみパステルカラーかわいいよね!
自分で思いついたわけではなくて、Prima Marketingというメーカーから出ている水彩絵の具に「ビンテージパステル」というセットがあり、それに思いっきり影響されて真似してみたしだいです。
そちらの絵の具についてはペイトさんの記事に詳しく書かれています!
リンク
ホワイトとイエローオーカー
誰でも作れるように、よくある絵の具で作りました。
ホルベインのチャイニーズホワイトとイエローオーカーです。
他のメーカーでも絵の具にPW6とPY42と書いてあればだいたい同じです。
どちらも絵の具のセットに入っている色ですし、簡単に入手することができます。
色見本
一段目の一番左が基本カラーで、白とイエローオーカーを混ぜたものです。これにいろんな絵の具を混ぜてみました。
+○○と書いてあるのが混ぜた絵の具。その下に()で顔料が書いてあります。基本的にはホルベインの透明水彩を使用していますが、なかには他のメーカーのものもあります。そういうものは、[]に「ホルベインで言うとこの色だよ」という色を示してあります。
白、イエローオーカー、その他の色のどれの量を多くするかで色も変わってきますが、だいたいこんな感じです。
エモい
海辺のオシャレなカフェとかの看板ってこういう色だったりしますよね。
白とイエローオーカーを混ぜるだけで簡単に、エモいヴィンテージ感あふれる色が作れるよというお話でした。
リンク
[Instagram]
ブラウザーをアップデートしてください
https://youtube.com/@user-dv9yg7td1o
いろいろな色の彩り powered by BASE
オリジナルキャラの「はんめちゃん」のグッズや、透明水彩や不透明水彩で描いた絵を販売しています。
Half-open Eyes – LINE stickers | LINE STORE
Sticker of half open eyes.Very convenient.
Hanme2 – LINE stickers | LINE STORE
Harf open eyes girl sticker
Hanme3 – LINE stickers | LINE STORE
Harf open eyes girl sticker