1.コラムエモい!ホワイトとイエローオーカーでヴィンテージパステルカラーをつくる ヴィンテージパステルカラーとは? ヴィンテージパステルカラーというものはないのですが、ちょい古くなったパステルカラーというイメージです。 白が混じったかわいらしい色がパステルカラーだとしたら、それがちょっと黄ばんでいて、色があ...2022.12.041.コラム
2.絵の具レビュー吉祥「錬岩」使ってみた 以前から気になっていた錬岩を使ってみたら楽しかったのでご紹介します。 「錬岩」は日本画の画材ですが、私は透明水彩をメインで使用していますので、透明水彩ユーザーから見た視点で「錬岩」をレビューします。 「錬岩」とは? ...2022.12.042.絵の具レビュー吉祥
1.コラム絵墨と透明水彩の白でつくる くすみパステルカラー くすみパステルカラーが大好きです。 以前、顔彩の「利休鼠」を使っていろんな透明水彩絵の具をくすみパステルカラーに変えるという記事を書きました。 くすみパステルカラーが好きすぎて、もっと生み出したいと思い、くすみパス...2022.12.041.コラム
1.コラムトランスペアレントイエローと、インディゴ、マリンブルーを混色して黄緑色をつくる 青と黄色の混色で緑色をつくる 先日のTwitterです。 Twitterのこの投稿が(私の投稿の中では)イイネが多かったので、みんな関心あるのかな?と思って詳細なものを作ってみました。 もしかして分離色の部分...2022.12.041.コラム